「フードバンク岩手さん」にお米を寄付させて頂きました。

 毎年、1月16日の大般若法要でお檀家様には、

仏供米としてたくさんのお米をお供えいただいています。

 

 そのお米の一部(約120キロ)を「フードバンク岩手さん」に寄付させて頂きました。



 

 

 

“フードバンク”とは

賞味期限内でまだ食べられるのに

印字ミスや箱の破損などで販売できない食品を

企業から寄贈していただいたり、

また生産者や市民から提供をしていただいた食料を

生活困窮者や児童・障がい者施設などに

無償で提供する活動や

それを行う団体のことをいいます。

フードバンクは全国で広まりつつあります。
 




 喜雲寺では、新年の大般若法要とお盆法要の際に皆様より仏供米をご寄進頂いておりますが、お供えできる量が限られるため、お付き合いのあるお寺様などにお配りしておりました。

 フードバンクさんのように地域社会へと貢献できることも、大切な布教活動だと考え、寄付させて頂きました。

 檀家様におかれましては、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。


喜雲寺 KIUNJI

岩手県盛岡市にある曹洞宗寺院 開山は、1661年頃と言われています 平成15年に新本堂が完成 現在は、ご法事会場(82畳)などがある檀信徒会館、 個別の永代供養塔や、LGBTsカップル、夫婦で利用できる永代供養塔などがあります